7月1日
今日は、鳥羽第一さんと交流試合でした。
Aチーム
1試合目
新星二見7-8鳥羽第一
結果:★
投手:飛斗5回ー拓人1回
前半は両投手が踏ん張り1-2で迎えた5回表、新星は、先頭和崇の本塁打の後、虎太郎、飛斗が連打で続き、啓心が2点タイムリーを放ち逆転、しかし、その裏鳥羽打線も繋がり見せ、打者一巡で5点を返されます。ところが、6回チャンスで再び虎太郎、飛斗に連打が出て同点に追いつき一気に逆転と行きたかったのですが、反撃もここまで、その裏1点を奪われ試合終了。
下位打線にも繋がりが鳥羽打線が一枚上手でした。
2試合目
新星二見3-6鳥羽第一
結果:★
投手:裕真6回
先発裕真はコントロールが定まらず、打線も元気がなく5回まで3-0とリードを許し迎えた6回表、1番からの好打順で飛斗、虎太郎が連打で出塁、続く和崇が四球を選んで満塁とし、内野ゴロ、犠牲フライなどで3点を返し同点とします。ところが、その裏四死球でピンチを招くとワイルドピッチとヒットであっさり突き放され連敗となりました。
急に暑くなったこともあって、集中力を欠いたプレーが目に付いた1日でした。暑いのは相手も同じ!これからまだまだ暑くなるよ!気を引き締めて、夏を乗り切っていこう!
【記事:坂本コーチ】
Bチーム
新星二見 13-1 鳥羽第一
結果:☆
投手:勘汰4回
5年生主体で挑んだ試合、先発勘汰はノーヒットに抑えるものの、4回を投げ6四死球と課題が残る試合でした。攻撃では、相手チームのエラーと四球に助けられ大量得点はしたものの、バント失敗、サイン見逃し、次のプレーを考えていなかった等、勝ってもスッキリしない試合内容でした。
力はつけてきたものの、Aチームで頑張ってる3人の5年生とはまだ少し差がある感じがするね。ガンバレ!あっと言う間に自分達の次代がやってくるよ!
【記事:鈴木コーチ】